帆布の口金リュック作り③

5 .三角布
肩紐の前に三角布があった😅
ここの工程はレシピとは全く異なります。レシピ通りに作る方は読み飛ばしてください。

三角布を半分に折り、その真ん中に来るように綿テープを配置。
綿テープは55cmくらいでカット。
端から1cmのところを縫う。
よくテープの端処理のためにライターで軽く炙ることがあるけど今回ついてきたテープは本当に綿だったらしく、炙ろうとしたけど焦げただけだった😥
絶対やらない方がいいです。
そのあと裏表を返して2mmくらい開けて2本縫う。
最後に三角のはみ出たところをカット。

6.肩紐
ここの工程は三角布と同じくレシピとは全く異なります。レシピ通りに作る方は読み飛ばしてください。
まずアジャスターに7cmに切った綿テープを通し、肩紐の生地に配置。
マチ針が通りそうもないので洗濯ばさみで止めた。
そこを仮縫いし、肩紐の生地を重ねてマチ針で仮止め。
ミシンで周囲を縫う。
アジャスターがあると縫いにくかったのであとから取り付けるようにしてもよかったかも。
そして裏表を返す。
レビューにもあったけど生地が厚いので表に返しにくい。結構時間がかかった。
表に返したらシワになっていたのでアイロンをかけた。
下のところはきれいに縫えるように先に線を引いておいた。
そしてレシピ通りに周囲を縫っていく。
肩紐完成。

7.表面本体(背面)を作る その1
続いて肩紐をあて布に仮縫いで固定。それをミシンで本縫い。

肩紐の取り付けができた。レシピだと次は三角布の縫い付けだがここから大きく脱線。
写真だとわかりにくいがあて布の右下だけ3cmほど縫っていない。

番号なし 背面ファスナー付け
ここは工程自体がレシピにはないのでレシピ通りに作るときは読み飛ばしてくださいm(_ _)m
あった方が絶対便利な背面ファスナーをこの右下部分に取り付けていく。
まず30cmファスナーを用意しこの部分に当ててみる。
下の長さを決め、余分なところをカット。下から1.5cmくらいのところに下止めを付ける。
そして幅1.4cmで本体布を背中のあて布の高さのところまで切る。
表はまずはここまで。

続いて内布。
8.内ポケット(その1)
ここもレシピと違います。
仕切りなしポケットをファスナー付きにしたかったので布を2枚にして少し大きめに切っておいた。
最初30cmファスナーを使おうと思ったんだけど20cmでいけそうだったので変更。
左端を3cm折ってファスナーを取り付け、ファスナーの先は中に折り込んでおく。上からもう1枚こちらも3cm折ってから中表に生地を重ねて端から7mmのところを縫う。
外表に返し2mmくらいのところにステッチを入れる。
ファスナーの反対側はキルティングに配置し、裏側から同じく7mmのところを縫う。
こんな感じにファスナーの先は折り込んでおく。
表に返してポケット布の周囲を縫っていく。
左側は補強のため2本縫っておいた。
今回はここまで。次は背面ファスナーの取り付けから。

今回使った20cmファスナーはこちら↓↓↓


玉付きファスナー20cm 《 ファスナー 玉付きファスナー 玉つきファスナー 》



0 件のコメント :

コメントを投稿